新しいファーム球場の開業を記念して行われたこの試合は、若手選手がメインで出場するヤクルト戦でした
試合では「7番・遊撃」として出場した石塚選手
試合の中盤、6回に新たな局面が訪れました
先頭打者の山瀬選手が遊撃内野安打で出塁した後、無死一塁の場面で迎えた第3打席では、ヤクルトの3番手右腕・阪口選手から甘く入った直球をはじき返し、打球が右中間を破るヒットとなり、その間に三塁まで達しました
これにより、彼はプロ初の打点と長打をともに達成することとなりました
試合後、桑田真澄2軍監督は石塚選手の活躍について「左投手からは良いところで打てていたが、右投手に対して右中間に打てたことは大きな収穫
これまでの2打席は追い込まれていない状況で難しい球に手を出していたが、その反省点を活かせたのではないか」と評価しました
石塚裕惺選手のプロ初打点と初長打の達成は、今後のキャリアにおいて大きな自信となるでしょう。また、桑田監督の評価が示す通り、反省を生かして成長を続けてほしいことが期待されます。若手選手の躍動が今後のチームにとっても明るい材料となるでしょう。
キーワード解説
- プロ初打点とは?プロ野球選手がプロ入り後、最初に記録した打点のことを指します。
- 長打とは?通常のヒットとは異なり、二塁や三塁に進塁できる安打のことです。
- 遊撃手とは?野球において内野のポジションの一つで、主にボールを守備する位置を指します。