オリオールズ・菅野智之投手(35)が、オープン戦のレッドソックス戦で好投し、2イニングを投げて無失点を記録した
オープン戦の登板は2回目で、これまでの投球を合わせると、計4イニングを投げて無失点、防御率は0.00を維持している
菅野は、通算138勝を誇る41歳のベテラン右腕モートンが先発し、3回から2番手として登板した
初回の3回は、1死から四球と右前安打を許し、二盗もされて1死二、三塁のピンチを迎えたが、30歳で通算191本塁打を放つブレグマンを見逃し三振に仕留め、その後も続けて見逃し三振を奪ってピンチを脱した
4回に先頭打者に右前安打を浴びるも、その後は冷静に後続を打ち取り無失点に抑え、変化球を駆使しながらも、制球が良好な投球を展開した
オープン戦初登板だった2月26日(同27日)には、パイレーツ戦で2回を投げて2安打無失点と好調を示し、監督のハイドも「素晴らしい投球だった
直球の制球が良く、すごくいいスプリットもあった」と高く評価していた
この日の試合では、正捕手のラッチマンと初めてコンビを組んだ
ラッチマンはメジャーを代表する優れた捕手であり、菅野も入団前から彼とのバッテリー形成を楽しみにしていた
ラッチマンは初回にソロ本塁打を放ち、その後のピンチにも冷静なリードで菅野を支えた
かつて巨人で名コンビを組んでいた小林との関係に続く、「スガッチマン」としての新たな挑戦も注目される
菅野智之選手のオープン戦での快投には、期待が高まります。特に新たな捕手のラッチマンとのコンビがどのような化学反応を生むか、今後も見る価値がありそうです。制球力が良好で無失点を維持している彼のピッチングに、ファンの関心が集まるのは間違いありません。
キーワード解説
- オープン戦とは? プロ野球のシーズンが始まる前に行われる試合で、選手の調整やチームの戦力を確認するための重要な期間です。
- 防御率とは? 投手がどれくらいの得点を許したかを示す指標で、数字が低いほど優れた投手とされます。
- バッテリーとは? 投手と捕手のコンビのことを指し、チームの守備で非常に重要な役割を担います。