横浜DeNAベイスターズの関連記事

阪神、前川が絶好調の2本塁打でDeNAを完封

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(オープン戦、阪神6-0DeNA、7日、甲子園)昨季日本一の横浜DeNAベイスターズに対し、阪神タイガースが6-0で完勝を飾った

この試合では、阪神の若手外野手、前川右京(21)が特に目立った

前川は「3番・左翼」で先発出場し、先制となる2点本塁打を含む2安打の活躍を見せた

これにより、阪神の藤川虎監督にとっても甲子園での初白星となった

昨季は右投手が先発した試合が多かった前川だが、今回の試合では球界屈指の左腕、東克樹投手を攻略

左打者である彼が、左投手にも対応できていることは、今後の期待を高める要因となる

試合序盤、前川は1回1死一塁の場面で、東の内寄りのツーシームを見事に捉え、右翼フェンスを越える先制弾を放った

その後も勢いを増したチームは、最終的に12安打で6得点を決めた

前川は、「スライダーを待っていたので、打ててよかった」と語りながらも、特に3回の第2打席における外角直球をきれいにはじき返した打席に手応えを感じた様子だった

これで今シーズンの実戦では9試合で4本の本塁打を記録し、オープン戦4試合でも打率.500(16打数8安打)、3本塁打、6打点を達成

この成績はオープン戦におけるナンバーワンの記録を誇り、期待の若手選手としての地位を確立しつつある

昨年のクライマックスシリーズでは東に抑えられた前川だったが、今回の試合では見事に成長を示した

特に彼の打撃が若虎たちを鼓舞し、試合に勢いをもたらしたことは間違いない

藤川監督も「選手たちがいいスイッチを入れている状態

いい試合展開だった」と試合後にコメントし、前川の活躍に笑みを浮かべた

今回の阪神の勝利は、特に若手選手である前川の活躍が際立っており、今後のシーズンに期待が持てる内容でした。前川が左腕相手にも結果を残したことで、彼の成長を実感できる試合になったと思います。監督のコメントからもチーム全体の雰囲気が良好であることが伺え、今後も注目の選手として活躍が楽しみです。
キーワード解説

  • 本塁打とは?:野球において本塁打は、打者が打った球がフェンスを越え、得点を記録することを指します。
  • ツーシームとは?:ツーシームは、ピッチャーが投げる球種の一つで、ストレートよりも回転が少なく、軌道の変化で打者を惑わせます。
  • 左腕とは?:野球で左腕とは、左手で投球する投手のことを指し、左打者にとっては苦手とされることが多いです。
  • スイングとは?:スイングは、バッターがバットを振ってボールを打つ動作を指し、正しいスイングができることはヒットを打つために重要です。

SNSでもご購読できます。