特に注目されたのは、高卒2年目の木村投手のプロ初登板であり、見事に初勝利を挙げたことだ
木村投手は7回の同点の場面で登板し、1回を無失点に抑えた
この瞬間にロッテは勝ち越しを果たし、木村投手の活躍が大きな要因となった
木村投手は23年ドラフトで3位に指名された右腕で、「少し自信もついて、いい経験になった」と満面の笑みを浮かべた
7回には116キロのカーブで先頭打者の山川を空振り三振に仕留め、次の打者も13球で打ち取った
この冷静な投球は、経験不足を感じさせないものだった
しかし、ロッテには幸運も味方した
8回、2死三塁の場面において、捕手の海野が杉山の投じたフォークボールをワンバウンドで捕球できず、ボールがプロテクターと体の間に挟まるという珍プレーが発生
これにより三塁走者が進塁し、再びロッテが勝ち越した
吉井監督は「年に2回あんなん見るのはないと思うんで、ツキもあったんだろうなって」と語るほど、運も味方した試合となった
ロッテは開幕3連勝を飾ったのは2012年以来13年ぶり
また、前年の優勝チームに勝利を収めたのは57年の西鉄戦以来68年ぶりの快挙であった
霞ケ浦出身の若干19歳、木村投手は「任されたイニングは絶対に抑えたい」と意気込みを見せており、今後の活躍が期待される
今回の試合での木村投手の活躍は、若手選手が成長するきっかけとなる素晴らしいものでした。開幕からの連勝が続く中、彼の存在がチームにとって重要な要素となることが期待されます。今後の試合でも、彼のような若手選手の成長がチーム全体の勢いを生むでしょう。
キーワード解説
- プロ初勝利とは?プロ野球選手が公式戦で初めて勝ち星を挙げることを指し、選手にとっては大きな節目となる。
- ドラフトとは?高校や大学を卒業した選手を各プロ野球チームが指名する制度で、選手の才能を活かすチャンスを提供する。
- フォークボールとは?ボールを指で挟んで投げる変化球の一種で、落ちるような軌道で打者を翻弄する。
- 無失点とは?試合中に得点を許さないことを示し、特に抑え投手や先発投手の好投を称える表現として使われる。