DeNA、バウアーと中川虎大の選手登録を抹消
ネットのコメントを一部抜粋
なんだか良くわからんが
登板2日後の抹消はアクシデントの可能性がかなり高い
ネットのコメントを一部抜粋
なんだか良くわからんが
登板2日後の抹消はアクシデントの可能性がかなり高い
ネットのコメントを一部抜粋
とにかく無理させて壊すなよ…
故障明けなので、無理せずじっくり実戦復帰でいいと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
最近のドラ恋や昇竜ユニのデザインは、個人的にはあまり好きではないです。
ドラゴンズのグッズは他球団に比べて、あまり欲しいと思える物がないのが正直な意見です。
ネットのコメントを一部抜粋
3年連続最下位だなんて言っても、名古屋人は結局ドラゴンズが大好きなんですよ。
優勝遠ざかってからも最後まで応援できるファンの皆さん凄いね。
ネットのコメントを一部抜粋
松中も石川以外は聞かれたら答えるスタンスでやってる。
自分たちがやられて嫌な野球を、対戦相手にもしてやって下さい。
ネットのコメントを一部抜粋
4番やろ
中日は弱いのに外様に厳しいな
ネットのコメントを一部抜粋
ヤクルトよりは強い
唯一の収穫は中継ぎ陣が今年も良さそうと言うのがわかった事
ネットのコメントを一部抜粋
中田を使っているようでは、駄目。
地元出身のお坊ちゃんを4番で起用してる時点でね。
ネットのコメントを一部抜粋
まぁ簡単にタイムリー打てるならこの数年の低迷は無いですよ。
技術がないから精神論を語るしかこのチームにはないのか。
ネットのコメントを一部抜粋
最初から内野ゴロ打っとけよ。
開幕3試合でたったの2得点
ネットのコメントを一部抜粋
なんか今年も6位ぽいな
3回三振でもいいから1打席だけホームラン打ってくれ
ネットのコメントを一部抜粋
中田がいるといないでは厚みが違う
4番は中田だと思ってる まだまだできるはず
ネットのコメントを一部抜粋
ケガさえ無ければ、キャリアハイの成績も出せるんではないでしょうか?
唯一救われる記事
ネットのコメントを一部抜粋
打者が全く進歩がない。
今年もピッチャーが報われない打線。
ネットのコメントを一部抜粋
落合さんも監督になったばかりの頃は喜びを爆発させてた事もあったが
喜怒哀楽が激しくてね
ネットのコメントを一部抜粋
分かっていたけど、大勢とライデルのリレーはやばいな。
もう味方ではないので活躍するライデルを見たいとは思わない。
ネットのコメントを一部抜粋
スタメンからすでに間違えてるのだから。
石川より打ちそうな奴が居ない選手層を恨んで貰って。
ネットのコメントを一部抜粋
まず先にすることはタカヤをスタメン外すこと。
万全ではないとわかっている細川に対しても相手は警戒してフォアボールを出してしまうわけだからね。
ネットのコメントを一部抜粋
まだ球が本来の速さがないが無失点なら悪くない
見たか中日!これがジャイアンツのマルティネスだぁ!
ネットのコメントを一部抜粋
個人的には井上さんは好きだけどやっぱり2軍監督が合ってるのかな
結局、今年も怪我人や故障者に悩まされる
ネットのコメントを一部抜粋
真っ直ぐが打てない4番?
個人、コーチ、監督の責任?
ネットのコメントを一部抜粋
石田をあえて引っ張ったのは第二先発のテストも兼ねてたのかな?
打線は繋がりがまだまだ出ていないね。
ネットのコメントを一部抜粋
野球が素人に見えるね。これじゃ勝てる試合も勝てない。
中日には柱となる主力がいなさすぎるから、やはり野手の外国人補強は必須だよ。
ネットのコメントを一部抜粋
やっぱりチームの勝ち負けに直結してくるのは4番の成績なんだなと
これがドラゴンズ野球
ネットのコメントを一部抜粋
メヒアが初年度のような安定感を取り戻したのが収穫。
石川の三振はもちろん論外だが、岡林も喝だな。
ネットのコメントを一部抜粋
8回の攻撃にすべてが集約されている。
内野ゴロか外野フライで1点入る場面で見事に空振り三振する4番打者って…
ネットのコメントを一部抜粋
1軍昇格へアピール…
無失点だったけど6回投げて4四球はどうかな。
ネットのコメントを一部抜粋
暗黒時代脱出なるか、落合政権の強い中日は今でも記憶に残ってる。
松葉は勝てたから良かったけど、メヒアも良く好投はするけど勝ち星がつかない事がよくあった。
ネットのコメントを一部抜粋
昨季初登板の神宮ビジターの、失敗の二の舞はしないと言う。
抑えには威圧感が必要だと思っています。
ネットのコメントを一部抜粋
駿太くん頑張ってるんだろうけど好調が長続きしないよね。
細川は大事をとりスタメンから外したそうです。
ネットのコメントを一部抜粋
細川いないのは痛いが、岡林、上林、駿太って最強守備力だな。
駿太2番に置くなら村松で良いでしょ…
ネットのコメントを一部抜粋
松尾クンが楽しみです…
両チームとも意外なスタメンなんだが?
ネットのコメントを一部抜粋
ライデルのことは大好きだけど、もう私の中では過去の人。ていうか大嫌いなチームに所属する敵。
ライデルとタイトル争いしてセーブ王獲ろう!!
ネットのコメントを一部抜粋
落合監督時代は勝っても負けても無表情で凄い淡々としていた!
今はどこの球団でもそうだけどヒット一本、1得点、一勝でベンチが大騒ぎ。
ネットのコメントを一部抜粋
残業した上で一樹に監督初勝利をプレゼント。
ドラ1は伊達じゃないな!
ネットのコメントを一部抜粋
逆に言えば『藤浪はメジャーへ上がることは難しいしメジャー契約するMLB球団はない。利益を出さない投手だが肩と肘は丈夫だ。』というような感じ。
肩肘の強さは素晴らしい。足りないのは学習能力。
ネットのコメントを一部抜粋
落合監督の意見は聞いた方がいいな
監督自身は情報遮断してるそうですが、スタッフさん、これは監督ご本人に伝えてくださいね!
ネットのコメントを一部抜粋
負けた時に苦虫噛み潰したって星野監督のことかな。
監督が淡々としていたほうが、安心感はあるかも。
ネットのコメントを一部抜粋
去年よりは取れそうな試合は手堅く勝てそうだ
加藤匠馬の捕手としてのポジションは、以前日ハム在籍時の中嶋聡がやっていた抑えの捕手。
ネットのコメントを一部抜粋
見事なコンビネーションで相手を翻弄した松葉!
今年のドラゴンズは違うと思わせるには課題が多いと思うが、戦いながら成長していき、頂点を目指して欲しい!
ネットのコメントを一部抜粋
ボスラーや福永が戻ってくる前にレギュラーを奪うくらいの気合いで頑張ってほしい。
周平の場合はシーズン通して220、5本、30打点くらいできれば御の字。
ネットのコメントを一部抜粋
井上監督もどこまで我慢して4番で使い続けられるのか?でも、毎年我慢して使っているような気がする。
喜び方が子供みたいだったな。プロ初ヒットじゃないんだから。やはり石川は4番に向いてない。
ネットのコメントを一部抜粋
開幕試合のスタメンに外れたのは残念だったけれど、2戦目のスタメン発表で「良し良」と思ったよ。
やはり上林はセンスの塊だね。生え抜きの中日の選手にはないバランスの良さを持っている。
ネットのコメントを一部抜粋
ちょっと雨の影響でマウンドがぬかるんで投げにくそうだったけど今年初登板としてはまずまずだったね。
三振のあとのストレート四球を見て今年も大丈夫だと思った!
ネットのコメントを一部抜粋
球速が早くないのに投球術で勝てる投手はいる。
何のタイトルも獲っていない、それが1000回という投球回数を達成出来た。
ネットのコメントを一部抜粋
柔らかさに強さがある。
いよいよ、実戦がスタートしましたね。
ネットのコメントを一部抜粋
緩急と変化球。そしてコントロールで勝負する技巧派。
松葉は中日のエースだな。
ネットのコメントを一部抜粋
ほんまにチームの雰囲気よくなったなあ
松葉は大器晩成タイプだったんだなと改めて実感
ネットのコメントを一部抜粋
中日はあれだけチャンスを潰してよく勝てたな。
いやー現地寒すぎた。試合も寒すぎた。
ネットのコメントを一部抜粋
監督のコメントがいいね!
タイムリーが出ないのは相変わらずだけど、ベンチの雰囲気の良さは中継からでも伝わっていた。
ネットのコメントを一部抜粋
バウアーの年俸で松葉を18人取れるからな。
早打ちは分かるけど、制球の定まってない不安定な時まで慌てて打たなくてもいいと思いました。
ネットのコメントを一部抜粋
ドラゴンズを卒業しての活躍は素晴らしい
慶應出身バッテリーだね!
ネットのコメントを一部抜粋
本当に良かった。
チャンスを潰す度に逆転される覚悟をした。
ネットのコメントを一部抜粋
プロ野球選手と云うものは体が強くてなんぼ。
万全の体調なら手が付けられない無双ぶりを発揮してくれる。
ネットのコメントを一部抜粋
今のところ大野との入れ替えが1番可能性あるかな?
大きな怪我もなく淡々と準備されてて頼もしい。
ネットのコメントを一部抜粋
移籍初勝利おめでとう
郡司が打ち、福谷が勝つとは凄いな
ネットのコメントを一部抜粋
松井雅人と松井佑介で松葉が獲れたのって、今や神トレード!
天気悪く気分もどんよりだったけど ドラが勝って なんと爽快な土曜のアフタヌーン
ネットのコメントを一部抜粋
相手は、満塁にさせて抑える。
8回に代打出すならカリステのところに大島だろうよ。ツーアウトから大島は愚策だよ。
ネットのコメントを一部抜粋
今日はナイスピッチングでした。しっかり首を振って内角に投げてましたね。
まさにエースだ松葉。
ネットのコメントを一部抜粋
このスタメンを昨日組んで欲しかった。
好調な選手を起用することが大切。
ネットのコメントを一部抜粋
昨日からそのスタメンで良かったろ
木下だけは外してほしかった。以上
ネットのコメントを一部抜粋
キャッチャーのクセとかもないだろうか
定番の配球の傾向が見えている
ネットのコメントを一部抜粋
ドラフト1位だからって活躍できるわけじゃないし、競合したから活躍できなかったのは育成が悪いとも限らないのでは?
立浪監督率いるドラゴンズはどれだけの選手を潰したんでしょうか?
ネットのコメントを一部抜粋
今年も鬼門のビジター
石川昂弥を4番に置いてるうちは勝てん
ネットのコメントを一部抜粋
今日もスタメン捕手キノタクなら「怒るで、しかし。」
デナは中日得意にしてる投手が何人いるんだw
ネットのコメントを一部抜粋
今日の試合、一本出ただけでも上等だよ。
全然関係ないけど、ビシエドはどうなったと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
選手を選ぶ権限があるのは監督のみ
相手打者を仰け反らせる-ballが全くなかった
ネットのコメントを一部抜粋
高橋だって打たれる時はある。
試練を乗り越えてほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
毎回毎回同じ無様な凡退を見せられて、ファンはストレスマックスです。
浅いカウントでストレートをスッと見逃し過ぎる。
ネットのコメントを一部抜粋
松葉さんの安定感って、チームに安心をもたらすからなあ。
松葉なら今日も木下さんでしょうね。
ネットのコメントを一部抜粋
なんでスタメンで使わなかったのかな?
なぜ木下?と感じた。打つから?なら石橋で良い。
ネットのコメントを一部抜粋
相変わらず弱い!
全然自覚がないしなんのためにキャンプやってたのか意図が見えない。
ネットのコメントを一部抜粋
完全にいったと思ったし、東もホームラン打たれたかのようなリアクションだった。
以前のハマスタなら入っていたであろう筒香の感覚がウイング席の影響で変わったのでは。
ネットのコメントを一部抜粋
やはり、定位置が似合うドラゴンズ。
下手なだけよ。
ネットのコメントを一部抜粋
ベイスターズファンなので開幕戦勝利は嬉しい。
流石エース!
ネットのコメントを一部抜粋
レフトは上林で行って欲しかったなぁ。
思い切ってぶち当たれ。
ネットのコメントを一部抜粋
金星、白星をたくさん重ねることを期待しています。
計算できるのは宏斗一択。
ネットのコメントを一部抜粋
大穴新人王候補
とにかく身体を強くして欲しい
ネットのコメントを一部抜粋
中日の時に先発でもそこそこ活躍した記憶があるので、いい試みだと思う。
ドラゴンズファンですが、又吉にはもうひと花咲かせて欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
真の中日ファンは143連敗以外ならようやっとる!となる。
まずは「負け癖」の払拭
ネットのコメントを一部抜粋
上林選手は出るでしょ?
スタメン上林でしょ。
ネットのコメントを一部抜粋
CSに、生き残りたい…
楽しみにしています!勝ちましょう!ドラゴンズ
ネットのコメントを一部抜粋
ネット意識した発言や起用がオフ、キャンプ、オープン戦から多かったし、OBも大本営も随分協力的になったなと思います。
確かに立浪はネットの書き込みに影響受けてるなと思う事が結構あった。
ネットのコメントを一部抜粋
何故解説者は中日が5位以下が多いのか。
とりあえず石川は打順はどうあれまず1年間レギュラーとして完走して欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
板山選手の、笑顔がいいね。
阪神はなぜ板山を戦力外にしたかな?
ネットのコメントを一部抜粋
強打者になれるよう頑張れよ!カリステ!
こういう故障者続出の時に頼りになるのって本当にありがたい選手です。
ネットのコメントを一部抜粋
うまい具合に歯車がかみ合ってみんなが本当にいい形に回っていけば、全然僕はチャンスあると思っています。
得点力向上が全然だしだからといって走塁で1点を何としてももぎ取るって野球をしようって雰囲気も無いし。
ネットのコメントを一部抜粋
言い方悪いけど、参入して少ししか経ってないチームだからな…。これ位結果残さないと逆にヤバいでしょ。
2軍で打ってもわからない!1軍に上がって打てないと意味ないから。
ネットのコメントを一部抜粋
いよいよ真価が問われる。
ホントに今年が勝負の年だよね。
ネットのコメントを一部抜粋
はっきり言って石川昂弥が4番なら三浦監督は気持ちが楽だ。
キーマンは岡林。
ネットのコメントを一部抜粋
今年もプロ野球ニュース出演するのかな
ここでもジャイアンツ…(^_^;)