楽天オーナーが辰己選手のブルペン投球に賛辞、二刀流挑戦は懸念も
要約すると楽天の辰己涼介外野手がブルペンに登板し、自己最速の152キロを記録した。三木谷オーナーはその挑戦を称賛する一方で、スタミナ不足を指摘し二刀流起用の見送りを示唆。選手の健康を第一に考えた発言が注目を集めている。ファンからの応援の声も多く寄せられた。
ネットのコメントを一部抜粋
三木谷と辰己って書けば適当な内容でもいいと思ってそう
早くメジャーにいったらいいよ
ネットのコメントを一部抜粋
辰己なのでファンサービスなのか本気なのか分からない
変化球はどうなんだろう。
ネットのコメントを一部抜粋
まあ聞くほうもアレだけど、よそのチームに対して選手への感想だけならまだしも、監督にまで言及せんでもいいよね
これは新庄が、三木・石井を揺さぶりをかけて挑発している。もうシーズンは始まっているという事だ。
ネットのコメントを一部抜粋
負け試合の大量失点してるときの登板ならいいんでないかな
まあ毎年成績が向上するのはたいしたもんやね
ネットのコメントを一部抜粋
敗戦処理ならありやろな。話題性もグッズも作れるし
ワンバウンドでもこの時期に152kmはすごいな笑
ネットのコメントを一部抜粋
なんやかんやでやっぱりすげーな
不合格でしたか〜、、、残念
ネットのコメントを一部抜粋
ほんと新庄監督はパフォーマンスは派手だけど緻密な計算の上で色々な事を試しているのが解る。
三木監督は根性もなければ権限もない、ただのその辺のおっさん。
ネットのコメントを一部抜粋
球宴で茂木に投げよう
この球団はホント勝負する気が有るのかどうか疑問
ネットのコメントを一部抜粋
個人の自己満足よりチームとしてどっちが優勝に近づけるかということ。
選手に夢も希望も与えないとは酷いGMやな。
ネットのコメントを一部抜粋
ほんと才能の塊だな
調べたらシニア時代まで投手やってて高校から打者一本になったそうだ
ネットのコメントを一部抜粋
ボークのルールちゃんと知っているかという点と、センター辰巳を外せるかどうかという点が気になります
どんなに素人でも野球してる人ならカーブとスライダーは投げれると思うから、152キロ出たんなら使えるやろ。しかもこの時期にって事は温まったら155はいけんじゃなぃ。
ネットのコメントを一部抜粋
辰己は常におふざけキャラだから冗談と本気どっちか分からんな。
ヒデえ写真、エモンかと思ったぜ。
ネットのコメントを一部抜粋
我流で152ならちゃんとコーチが教えてみたら?
152キロ出したからといって投手としてやれる保証はない
ネットのコメントを一部抜粋
岸より10キロくらい速いw
え、本気か!?プロ野球も興行ですからね、盛り上がりそうです。
ネットのコメントを一部抜粋
20年の間と考えると、相当な優秀な選手達が既に数名いますよね。
数年前の根尾フィーバーを思い出します。宗山選手は周りに流される事無く大成してほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
宗山塁・・・楽天で不動のショート・レギュラーになれるか?今から楽しみな選手ですね!。
頑張れ!宗山塁!!。
ネットのコメントを一部抜粋
三木谷と三木って紛らわしいわ、今江を雑に切り選手も不信感持っているだろう。
また口出ししに来たのですか(笑)
ネットのコメントを一部抜粋
こういう時に便利に使われる球団OBや球団関係者
昔の野球マンガの金は出さんが口は出すオーナー
ネットのコメントを一部抜粋
平石さんの言葉に納得。
まず1年目は開幕から1軍を通してたくさん経験してくれたらいいでしょう。
ネットのコメントを一部抜粋
黒川は三塁よりは一塁がいいと思うが、また浅村がいるなw
黒川でてこい これでコブクロの完成だ まずは話題性からね
ネットのコメントを一部抜粋
今の段階では、村林の方が上でしょう。
村林、小深田に続き裕季也もレギュラーを狙っている。
ネットのコメントを一部抜粋
明るくなって良かったね
環境で人は変わりますから今年の活躍に期待しています。
ネットのコメントを一部抜粋
楽天ファンとしては
これは、公式戦デビュー前から、侍JAPANのフル代表入りですか。
ネットのコメントを一部抜粋
平石洋介さんが監督であったが、九腸寸断な思いをし。
2019年の楽天イーグルスは本当に好きだったし、平石洋介さんは本当にありがとう!
ネットのコメントを一部抜粋
つまんない監督です。つまんなくても優勝できればいいのですが。
キャンプにブルペンで投げる野手は時々見かけるね
ネットのコメントを一部抜粋
1試合くらい二刀流見てみたいw
草野球でファーストは超重要ポジションだからね。